トピックス TOPICS
-
- 2023.06.03
- 【7月開講】初任者研修 受講生募集開始!!
-
- 2023.05.23
- 7月27開講 喀痰吸引等研修受講生募集中!
-
- 2023.05.23
- 残りわずか3席‼ 介護福祉士実務者研修受講生募集中!
皆様に選ばれるサービスの提供を支え、
組織の発展に寄与できる人づくりを
教育・訓練を通じて実現します。
各職種ごとに教育・研修の取り組みをご紹介します。
介護研修では外部受講生の募集も行っています。
2021年度の介護報酬改定で介護に直接携わるすべての無資格者について、認知症介護基礎研修の受講が義務化されました。
青藍会ではeラーニング:オンライン研修で、動画視聴と確認テスト(所要時間 約180分)を好きな時に好きな場所で受講できます。
また、介護現場での実務を交えた研修についても、多くの外部受講生が、青藍会の入職者とともに学んでいます。
医療的ケア児等支援者養成研修 11月
がん高度実践看護師WG講演会 10月
【小児がんの子供の家族を支えるための看護師の役割】
防府山口医療圏 緩和研修会 8月
県立総合医療センター褥瘡対策委員会研修 11月
新型コロナウィルス感染症の在宅医療 12月
新型コロナウイルス感染症に関する研修会
主催:山口県新型コロナウイルス感染症対策室 10月
コロナ自宅療養者対応・対策研修 12月
看護協会オンデマンド研修
地域包括ケアシステムを形成する施設・職種・制度 5-9月
看護協会オンデマンド研修
日常生活場面で理解する看護職の倫理綱領と看護業務基準 10-2月
山口県主催
保育所の新任職員として必要な基礎的知識・技術を習得し、その資質及び技術の向上を図ります。
2021年度青藍会職員受講実績(4-12月) 4名
山口県主催 希望者全員が受講
7つの分野について学び、全国的に通用する研修修了証が山口県知事から発行されます。
2021年度青藍会職員受講実績(4-12月) 58名
山口市福祉総合センター主催
保育士としてのステップアップのために、職員に受講を推奨しています。
各園で毎月テーマを決め、研修会を開催しています。
その他、外部施設視察出張(栃木県)や外部講師による研修を随時受講し、日々、技術力の向上に努めています。
同期職員が3ヶ月に1度集まり、年間を通して社会人として必要なスキルを磨きます。
(接遇、コミュニケーション、心構えなど)
同時に、グループワーク等を通して、職場での成功体験や悩みを共有し、互いを励まし、高め合っていきます。