紹介

リハビリテーション スタッフデータ

  • 資格習得後 資格年数
  • 勤続年数比
  • 男女比
  • 配属部署
  • 職種比率
  • 入職歴
  • 資格習得後 資格年数
  • 勤続年数比
  • 男女比

インタビュー

老人保健施設 ハートホーム山口 20代PT[2021年入社]
詳しく見る

Q. 成長できる職場だと思う?

法人内には経験豊富なセラピストがたくさんいます。上司からアドバイスをもらうことはもちろん、若い職員の意見も積極的に取り入れてくれるので、意見交換が気軽に行えています。職員同士で自己研鑽を行う時間も設けられているので、成長しやすい環境だと思います。

インタビュー
▲定期的に行われる実技練習会
インタビュー
インタビュー

Q. 老人保健施設を選んだ理由は?

A. 利用者様一人ひとりに向き合ったリハビリができるから。

老人保健施設(老健)は、病院から自宅への退院が困難な方が生活期のリハビリを行う施設です。来所される利用者様の背景は様々で、疾患による症状に加え、年齢・認知機能・ご家庭の状況といった様々な要因を考慮する必要があります。だからこそ、利用者様一人ひとりに向き合ってリハビリを提供するやりがいが強く感じられます。自宅復帰できる状態まで回復した利用者様の笑顔は何物にも代えられません!

学生さんへ一言

専門職という立場で自己満足の治療を提供するのではなく、患者様・利用者様とのコミュニケーションを通して「目標の共通認識」を持つように心がけると、より自分の成長を感じられます!国家資格取得後も満足せずに頑張ってください!

青藍会在宅医療支援センター訪問看護ステーション南山口 20代OT[2018年入社]
詳しく見る

Q. 成長できる職場だと思う?

同じ施設内に多くの職種が集まっていて、活発な意見交換ができる所が強みです。定期的な症例発表を実施し、利用者様について最適なリハビリができるように職員全体で考える場を設けています。職種や働いている場所によっても見る視点が違うので、視野を広げることができます。


Q. 青藍会を選んだ理由は?

A. 実習で感じた現場の雰囲気の良さと多様な事業展開が決め手でした。

青藍会には実習生として訪れました。その中で現場の雰囲気の良さが肌に合ったんです(笑) 地元での知名度も高くて、地域に根付いている所にも魅力を感じました。法人内に生活期に重点を置いた病棟・老健・通所・訪問など様々な分野の事業があるので、自身のステップアップにも繋がっています。今後も現状に満足せず、自分の興味のある分野を突き詰めていきたいです。

インタビュー
インタビュー

Q. やりがいを感じる瞬間は?

A. 利用者様の出来ることが増えた時

利用者様の身体機能が回復する過程を確認したり出来ることが増えた喜びを共有できた時です。また「ありがとう」と感謝の言葉をいただけると仕事のモチベーションにもなりますね。

学生さんへ一言

小児から高齢者まで幅広い年齢層と関わることができ、患者様・利用者様のニーズは多岐に渡ります。現場では嬉しい事や辛い事もありますが、一人ひとりの生活に寄り添ったリハビリをすることは、他にはないやりがいです。一緒に青藍会で、自分なりのやりがいを見つけてみませんか?

老人保健施設ハートホーム山口 30代ST[2018年入社]
詳しく見る

Q. 成長できる職場だと思う?

オンラインでの勉強会・情報共有が行われているので、部署や勤務形態が違っていても勉強することができ、多方面からの視点を学ぶことができます。法人内のあらゆる分野にセラピストが配置されているので、連携が取りやすく、利用者様の生活を全体で支えていくことができます。


Q. 職場の働きやすさは?

A. 子育ての理解もあり和気藹々!

若いスタッフからベテランスタッフまで幅広く、職種も多岐に渡りますが、隔たりなく和気藹々とした雰囲気です。法人全体で子育て世代への理解もあり、家庭も仕事も大切にできる職場です。

インタビュー
インタビュー

Q. 今後の目標は?

A. 安全にいつまでも口から食事を!

生活期では「安全にいつまでも口から食事を楽しみたい」というニーズが多いです。リハビリによる運動と食事のバランスを保ち、利用者様の健康維持&生活能力改善に繋げていけるよう、摂食や嚥下のみならず、リハ栄養についても知識を深めていきたいと思っています!
利用者様の生活を知り、いつまでもその方らしく生活できるよう、思いに寄り添いながらサポートし続けたいです。

学生さんへ一言

学習してきたことが活かされて、目の前の方の笑顔が見れた時、きっとやりがいを感じると思います。そして同じ思いを共有できる仲間もたくさんいます。自分らしさを忘れず、社会で活躍できるよう応援しています。

所属学会・参加研修等

PT/OT

全国理学療法学会 山口県作業療法学会
山口県ハンドセラピィ研究会 生活行為向上マネージメント研修
山口心臓リハビリテーション研修会 日本肺理学療法研究会 技術講習会
徒手的理学療法の基礎講習 日本筋骨格系徒手理学療法研究会 講習会
日本ボバース研究会 ボバース概念 Introductory Module講習会 日本PNF学会初級講習
日本離床学会 講習会 米国ロルフィング®︎協会認定 筋膜リリースセミナー
活動分析研究大会 環境適応講習会
マイオチューニングアプローチ 基礎コース講習会 フェルデンクライス メソッド

ST

全国言語聴覚学会 日本音声言語医学会
摂食嚥下学会 摂食嚥下学会
言語聴覚士 摂食嚥下セミナー PECSワークショップ

成人

3学会合同呼吸療法認定士講習会 認知症実践者研修
実務者研修 パーキンソン病WEB学会
山口県療法士会 新人症例検討会 山口県療法士会 下関地区勉強会
山口県療法士会 下関地区症例検討 山口県 下関地区住環境・福祉機器研修会

小児

重症心身障害理学療法研究会セミナー 日本感覚統合学会研究大会
子供発達支援研究会~SIの理論と実践~ 中国ブロック主催 小児ボバース講習会
日本ボバース研究会 脳性まひに対するボバース概念
イントロダクトリー講習会
脳性麻痺児に対する保育所・学校支援

訪問/予防

山口県訪問リハビリテーション研修会 山口県介護予防指導者研修会
全国介護老人保健施設大会