食事サービスとは

画像:メディカフェ日替わりランチ

食事は生命活動を維持するためにもとても重要です。そのためにも食事は楽しみであり、美味しく、喜ばれる食環境を構築することが必要です。特に医療・福祉における食事のニーズは様々であり、医師や管理栄養士、調理員が一体となって、栄養面の管理の下、美味しく、安心できる食事を提供しています。

こだわり

真空調理

食材を専用のフィルムに詰め、真空パックすることにより、熱伝導を向上させ、安定した温度を保つことができる加熱器で加熱調理する調理方法です。酸素を98.5%カットするため、酸化による劣化を少なくすることが可能です。栄養分の損失が少ないうえに、調味料が浸透しやすく、塩分や糖分を控えめにできるため、素材本来の風味や旨みを活かすことができるのが大きな特徴です。

地産地消〜食の安全〜

食材は、できる限り県内産・国内産にこだわって使用しています。ご利用者様に安心で安全な旬の食材を使って、おいしい食事を提供することを第一に考えています。

食事イベント

通所サービスのご利用者様に、普段とは違う楽しいお食事の一時を過ごしていただくために、定期的に様々な趣向をこらし食事イベントを行っています。また、グループホームの家族交流会の時などに、行楽弁当の提供も行っています。

ソフト食の提供

食材を1つ1つミキサーにかけ、ゼリーのように固め、それを普段の食事と同じように切って盛り付け、提供するものです。1度ミキサーにかけてあるため、上顎と舌でつぶせるほど柔らかく、咀嚼力が低下している方でも簡単に、安心して食べることができます。いくつになっても今までと同じような見た目、味の食事を楽しんでいただきたいと考えております。

真空調理例

  • 画像:真空調理1
  • 画像:真空調理2
  • 画像:真空調理3
  • 画像:真空調理4

ご利用案内

給食サービス 当グループの施設(山口市内)に食事を提供しています。
配食サービス 在宅生活での食事の支援として配食弁当を実施。また、通所サービスをご利用の方には持ち帰り弁当を提供しています。
メディカフェ ハートホーム山口横の青藍会在宅医療支援センター1Fにおいて、真空調理を活用したメニューをランチで提供しています。

サービスが受けられる施設一覧